完全予約制 ※お電話の受付時間 平日10:00~20:00
西武新宿線のパーソナルジム:令和元年の目標!アスリートとして陸上の大会に出ます!
こんにちは。Fitness Garage exe 倉科です。
こちらも久々の投稿になってしまいました。
本日は、「アスリートとして復帰するぞ」というお話です。
exeのトレーナー二人(倉科・井澤)は、それぞれ大学・大学院まで陸上競技に勤しんでおりましたが、
卒業とともにいわゆる「アスリート」としての生活はなくなってしまいました。
当然、社会人になればトレーニング頻度は落ちますし、食生活だって不安定になりがちです。
走っていたとしても、全力でダッシュする機会は減り、マラソンなど長距離走がメインになってしまいます。
とてもじゃないですけど、現役バリバリの学生たちや若いころから全国レベルだった実業団アスリートたちに交じって
陸上競技大会になんて出られるわけではないのです。
そこで皆様、「マスターズ陸上」というものをご存知でしょうか。
マスターズというのは、「中高年のためのスポーツ大会」のことをさし、
「男性35歳以上、女性30歳以上を5歳ごとの年齢別に階級を分けて、同年代内での順位を決める」という大会です。
年代別で戦うならフェアですよね。
そう。
我々、現役を離れておよそ20年ぶりに、このマスターズ陸上大会に参加してみよう、と思い立ったのです。
というのも、井澤トレーナーは先日のフルマラソンでサブスリー達成、70kmのウルトラマラソン走破、と現役時代を上回るパフォーマンスを出せるようになっていますし、
倉科も、ベンチプレスやスクワットは現役時代の倍くらいの重量で日々トレーニングをしています。
確かに陸上競技の大会には出ていないけれども、肉体的には現役時代以上になっている種目も多々あるのではないか、ということで、
「ちょっと出てみたいよね」という話になったのです。
気になる2人の出場予定種目は、こちら。
倉科:走り幅跳び・円盤投げ
井澤:800m走・5,000m走
※予定なので、直前で変更するかもしれません。
ひとまずは7月13日(土)に江戸川区で開催される関東大会でのクラス別表彰台を目指します。
※参考URL:http://tokyomasters.xsrv.jp/2019youkou/schedule.htm
※誠に恐縮ですが、当日はexeもお休みをいただく予定です。
よかったら、皆さんぜひ応援に来てみてください!
世の中のおじ様・奥様方、結構頑張っている姿が見られると思います。
ということで、私倉科は、GW明けから6月末まで減量期に入ります(笑)
減量期の方は一緒に減量も頑張りましょう!